住み慣れた自宅(地域)で、最期まで自分らしく安心・安全に暮らし続けていくために・・・
ヘルパー、看護師が24時間365日、毎日、一日複数回訪問してお手伝いいたします。
※訪問回数等はケアマネージャー、計画作成担当者、看護職員等のアセスメントにより決定されます。
こんな方はどうぞご利用ください
◎一人暮らしで、複数回の排泄介助など日常生活支援が必要な方
◎1日複数回のインシュリン注射などの支援が必要な方
◎人生の終末期を家で過ごし、最期まで自宅で暮らしたいと思っている方
◎がんなどの病気で病状の変化など不安をお持ちの方
◎退院直後で在宅生活安定のための頻繁な訪問支援が必要な方
◎1日複数回の確実な薬の内服援助が必要な方
◎認知症などで頻繁な安否確認が必要な方
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス(通称:定期巡回サービス)は、佐賀市における在宅生活の限界点を引き上げます。定期巡回サービスの特色や利用条件については下記をご覧ください。
①定期訪問サービス
決まった時間※に訪問しサービスを提供します。※訪問時間はおよその目安です。
②随時対応サービス
利用者からの緊急通報をオペレーターが受け付けます。
③随時訪問サービス
緊急通報を受け、必要時に利用者宅を訪問します。
④訪問看護サービス
利用者の状態に応じた看護サービスを提供します。
上記の①~④のサービスを一体的に提供いたします。
2時間ルール・20分ルールが適用されないため、より柔軟なサービス提供が可能なサービスです。
定期巡回サービスは地域密着型サービスの為、ご利用に際し条件が設定されています。
①要介護1~5の認定を受けている方
重度化防止・ADLの向上を基本理念とした要介護者に向けたサービス。
②住所地が佐賀市内(佐賀中部広域連合管内)である
地域密着型サービスの為、佐賀市内(中部広域連合管内)にお住まいがあれば利用可能です。
上記の条件が満たされていれば、どなたでもご利用いただくことは可能です。